ダンスの動画・コラム・コンクール情報専門サイト

舞台撮影・映像制作を手がける株式会社ビデオ。
HOME > インタビュー > vol.28 下村由理恵

Interview
インタビュー

下村由理恵 Garden vol.27

カルメンの奔放と激しさ、アンナ・カレーニナの一途と優雅さ、ジゼルの可憐と純粋さ。日本を代表する“踊る女優”は、昨年から今夏の舞台でもドラマを自在に紡ぎ出して客席を圧倒した。天性のたおやかさのなかには、人なつこさと可愛らしさものぞいて、出会う者の心をつかんでは離さない。

Interview,Text : 林 愛子 Aiko Hayashi

スコッティッシュで学んだ芝居

輝かしいプロフィールから、下村さんほど「迷いがない」という印象を受けるバレリーナはいません。でも最初はフィギュアスケートをなさっていらしたんですね。

母が舞台なら何でも好きで、特に宝塚に憧れていたそうです。背が低かったのであなたダメよと言われて、娘たちに夢を託せないかということだったんですけど、こちらはまだ小さいからわかりませんよね。で、母方の祖父がスケートをやっていたので、リンクに連れて行ったら迷わずスーッと滑ったそうで、祖父がこの子にやらせたらいいと言ったのがきっかけです。最初から運動は好きでした。

その素晴らしいテクニックですから、運動神経が並外れて優れていることは間違いないです。まずお聞きしたいのは、なぜあんなふうに役を生きることができるのでしょう?その集中力はどこから来るのですか?

やっぱり、スコッティシュ・バレエで勉強させられたからかもしれません。あちらはなんといっても演劇の国ですよね。「ロメオとジュリエット」でジュリエットをやらせていただいた時に、周りは皆さん踊り手というより役者さんみたいで、全部、語るんですね。私が振りでそれを表現しようとしたら違うと言われて、ジュリエットになってくれないと困るって。動くことで勉強してきたものですから当時はわからなくて。向こうでは、動く、回る、足を上げる、そう言う事ではない、と。演じてくださいということをずっと言われ続けました。

役へのアプローチとか、解釈とかが中心で。

それと間(ま)ですね。全キャスト、1つの役に3、4人組まれています。だから相手役は3、4人いて、その全員とできないとダメで、パートナーがいなくてもできなければいけない。あとお父さん、お母さん役の人たちがミックスされていて、誰それが怪我をした、それではこの人と、という具合でした。舞台は生(ナマ)のものだということで、Aさんはこういうふうにやるけど、別の人になったら違ってくる。すべて生きている、カウントではない、全部が芝居でしたね、スコティッシュ・バレエでは。
それともう一つは、日本でのミュージカルです。「回転木馬」に出演した事が私にとっては突破口になったような気がします。それまでは、たとえばマイムにしても振りとして考えていました。この手が出たら次はこっち、というように。そんなことを考えているうちはダメでしたね。スコティッシュではステップ一つ一つが台詞だということを言われ続けたんですが、なかなかわからなかった。そういう経験があってミュージカルをやらせていただき、こういうことなんだ!と。そのあとは演じることがすごく好きになりました。

フィギュアスケートからバレエへ


スケートはバレリーナになるために習ったということですか?

児田舎ですから、夏場はスケートリンクが市営プールになっちゃうんですよ。それでコーチから、夏場はリンクもないのでどこかでバレエの基礎を学んでください、といわれて行ったのが川副先生のお稽古場なんです。

それがバレエとの出会いで。

はい、川副先生のところに出たのは夏と冬で、夏はスタジオの中でコンクールみたいなことやって、冬に大きな「くるみ割り人形」をやります。冬場はスケートもするんですが、川副先生が、怪我をするからバレエのためにフィギュアスケートはやらないでくださいって。スケートでは基礎をやっていましたが、時間が足りない。そうするうちに比重がどうしてもバレエになっていって。

おじいさまやお父様がスケートに期待をかけていらしたことでしょうね。

すごく残念がっていましたね。

川副先生のところで始めた時から、バレリーナになりたいと思われたんですか?

たぶん発表会で「くるみ割り人形」のクララ役をやって、コンクールに出してくださって。9歳から始めて11歳の時には賞をいただきました。それで楽しくなってバレエやりたい、となったみたい。小学校卒業アルバムにはバレリーナになりたいと書いていましたので。

それからは華やかなキャリアを積まれて。やっぱりバレエに選ばれた方なんですね。

今は周りの人にプッシュされているんだと思うんです。私は、演出もミストレスも、スケジュール管理も衣装さんのミーティングも全部自分でやっているんですけど、それでなおかつ踊れることが喜びなんです。そうやって突きつめていった時に、どのぐらいの力を自分が出せるんだろうと思うのが、おこがましいんですけどおもしろいんです。

舞台でも、由理恵さんが出演者を引っ張っているということがよくわかります。九州、福岡は芸術・芸能に長けた土地柄で多彩な人たちが輩出されていますね。何人兄弟で育ったのですか?

兄、姉、私、弟の4人です。会社が倒産していろんなところを転々としてけっこうたいへんで、そのなかで私だけバレエを習わせてもらいました。私が比較的早く家を出て行って、兄弟はホッとしたんじゃないかと(笑)。ポンと放り出してくれた両親には感謝しています。

下村由理恵

下村由理恵 Yurie Shimomura

下村由理恵バレエアンサンブル代表

9歳より福岡の川副恵射子バレエ学苑にてバレエを始め、1982年小林紀子バレエアカデミーに入所。翌年、同バレエシアター入団。1985年同シアターを退団後はフリーとして活動。1990年文化庁芸術家在外派遣研修員として、イギリス、バーミンガム・ロイヤル・バレエ団にて研修。その間、英国スコティッシュバレエ団に招かれ「ジゼル」「白鳥の湖」「レ・シルフィード」「ナポリ」等に主演。1992年には、同バレエ団とプリンシパル契約、1993年からはゲスト・プリンシパル・ダンサー契約し、主に英国の舞台にて活動、現地での高い評価を得て、1997年からはパーマネント・ゲスト・アーティストとなる。1999年帰国。2002年には、ニュージーランド・ロイヤルバレエ団に招かれ「白鳥の湖」全幕公演に主演。国内においては、1995・1996年東宝ミュージカル「回転木馬」(K・マクミラン振付)にルイーズ役として各地で公演。日本バレエ協会主催公演他、都民芸術フェスティバルには2000年より連続して主演。また数多くの国内バレエ公演にて主役を演じ、現在、名実共に我が国を代表するバレリーナとして活躍中。
スーパーガラ・パフォーマンスにて(ロリン・マゼール指揮)熊川哲也とドンキホーテのグランパドドゥを披露。またイタリアのスポレートフェスティバルにも招かれる。
ザ・バレ・コン福岡(決戦)、オールジャパンバレエユニオンコンクール(決戦)審査員。

 

(2014.10.6 update)

鈴木稔 Garden vol.27

カルメンの奔放と激しさ、アンナ・カレーニナの一途と優雅さ、ジゼルの可憐と純粋さ。日本を代表する“踊る女優”は、昨年から今夏の舞台でもドラマを自在に紡ぎ出して客席を圧倒した。天性のたおやかさのなかには、人なつこさと可愛らしさものぞいて、出会う者の心をつかんでは離さない。

Interview,Text : 林 愛子 Aiko Hayashi

言ってしまったら前進のみしかなかった

東京では小林紀子先生のところで勉強なさったんですね。今は、海外で勉強や仕事をしたりする人も増えましたが、海外へはどのような経緯でいらしたのですか?

日本バレエ協会の島田会長から、もう紀子ちゃんのところをやめるのか?と聞かれまして、私も決めたら一筋なので、ハイって返事をしてしまったんですね。それともっともっと外に行きたいという思いがどうしても強かったんです。ああ言ってしまった、そうすると前進のみしかなかったので、バカなんですよね、突っ走ったら突っ走ったで、振り返ると、なんてことしてしまったんだろうとは思うけど。小林先生のところを退団して、しばらくフリーでしたが、女性でフリーはいなかった。6年ぐらいは大変で、お金もないし、今のようにオープンクラスみたいなのもなくてレッスンするところがないんですよ。

じゃ、おうちでレッスンを?

はい、四畳半一間で(笑)。四畳半とキッチン、お手洗いも共同。階段を上がってお部屋が三つあって、学生さんやサラリーマンの方が住んでいて。お風呂がないので、スタジオのシャワーを浴びていました。あとは流しにバケツでお湯を入れたり(笑)。レッスンはキッチンの前のちょっとした板の間で、ジャンプはできないんですが(笑)、そこでけっこう自習していました。下の大家さんからはうるさいので出ていってくれと言われて2年で引っ越し(笑)、次もバス・トイレなしで。でも今思うと懐かしいです。(笑)。
4、5年、一人でそういう生活をして。そして篠原と一緒になって、その時も二人でお風呂がないところからスタートしましたから、彼のほうが大変だったんじゃないでしょうか。スターだったから(笑)。

日本を代表する王子様でしたから(笑)。でも素敵なお話ですね。

でもその時に、このままではいけないと思ったんですね。それで外国でキャリアをつめば、帰ってきて認めていただけるのかしら、と。日本では何の進展もなかった。オーディションでお願いをすれば見ていただけるけど、なかなか難しい。ちょうど21、22歳の一番踊りたい時、一番力がつく時にチャンスがない。結婚していたんですけど、篠原に相談したら、在外研修という制度がある事を知りました。でもどうして?と聞かれて、これからバレエをやっていくのに自分で力をつけないとこの世界ではやっていけないから、と。でも、行ってみてあんなに大変だとは思っていなかった(笑)。

それでまず在外研修でバーミンガム・ロイヤル・バレエにいらした。

いろいろな先生に助けていただきましたが、スター・ダンサーズバレエ団の太刀川先生が、バーミンガムだったらピーター・ライトさんがいるわよと、推薦状を書いてくださった。ピーターは太刀川先生の推薦だったら間違いない、と。太刀川先生に出会えたのは、スター・ダンサーズバレエ団で、朝のレッスンに出ていた関係でした。それから線路に乗せていただいた。

もともと海外には早くからご縁がおありでしたね。

川副先生はロシア系でしたので、冬休みはダンチェンコとか、研修に行ってそこでお友達ができた。モスクワのコンクールに行った時に、ああこんなことじゃだめだ、もっと頑張らなきゃと思うと目標が上に行く。そういう話を親としていると理解してくれて、このまま福岡にいるよりは、となりました。川副先生には最初は大反対されて、申し訳ない不義理と失礼をしてしまいました。頑張って先生に恩返しができるようにと思っていたんですが、その前に先生が他界なさったのでお礼も申し上げられず…。ご挨拶にうかがう機会もあったのですが、 私のやり方がうまくなくてお会いいただけなかったので、私のなかではすごく後悔があります。あの時、先生が来るなとおっしゃってもなぜ必死で食らいついて一言ご挨拶ができなかったんだろうって。これは私の中で一生の汚点になりますね。

ダンサーとしてミューズとして


率直なお話をありがとうございます。先生も由理恵さんのご活躍をあちらからご覧になっていらっしゃることでしょう。篠原聖一という優れた振付家にとっても、ミューズの下村由理恵がいて、魅力的な味わいある作品が生まれていますね。

私が夢みているのは、彼の作品をもっともっとつくりたいんですね、このまえのPDAのもそうですし。

大阪の男性だけのカンパニーが上演した「Thread」は、ユーモアもあっておもしろい作品でしたね。

あれだけに限らず、デュオ、パ・ド・ドゥ小品集などもあります。今、作品作りが脂に乗ってきていますから、アンサンブルも増えてますし。ただそれ以上大きくなると地方に連れていけないので。今ぐらいのグループで、彼にもっと作品をつくってほしい。私も手伝って、それを残していきたいなと思っているんです。

お二人は公私ともにパートナーですが、ダンサー同士の結婚って良い面はもちろんあるでしょけど、同業ゆえの難しさもおありでしたか?

良いことのほうが私には断然多い。やはり彼は15歳上ですから、彼が引退する時には、彼の内部でも二人の間にも戦いがありましたね、まだ作品を創っていなかったので。そして彼はいろいろ勉強してつくってくれるようになった。私はガンガン踊るようになった。やっぱりこの3、4年ぐらい前から、今が一番楽しいと感じられるようになりました。二人でやりたいっていうことの方向性が見えてきたんですね。

今、舞台も後進の育成も充実しているお二人だから、とにかくお忙しいでしょう?

そうですね、ありがたいことに。けっこう地方の仕事も多いのですが、ふだんは練習もリハーサルも教えもあって、だからバレエずくめの日々で。彼はいろんな事やりたいみたいで、さらに勉強もしたいみたいです。

一方で舞台では佐々木大さんと素晴らしいパートナー・シップを見せてくださって。

私にとって佐々木大君は、私がバレエをやめようと思っていた時に出会い、今では引っ張ってもらっていますから。彼はとてもパワフルな人なんです。

彼が不調の時にも相手役を踊っていらしたのは由理恵さんでした。彼を信じていたからできたのだと思います。

ふと聞いたら、彼自身が踊りたいという気持だけはあると言ったんですね。私も篠原が引退してパートナーがいなくなっちゃった。周りを見たら素敵な人は沢山います、でも私との相性をみたときに、ピンとくる人がいなかった。それまで大君の舞台を見たこともなかったけど、ほんとうにいい出会いだったんです。

dream

Q. 子供の頃に思い描いていた『夢』は何でしたか?
小学生の頃からずーっと踊っていたい。
プリマバレリーナになりたい。

Q. あなたのこれからの『夢』は何ですか?
素晴らしい、またやりがいのある作品に出会えたらなぁ~。
可能な限り踊り続けたいし、まだまだ色んな作品に出会いたい。

photo location

思い出の品

bowls cafe

新宿区新宿2-5-16 霞ビル 1F
TEL:03-3341-4331
http://bowlscafe.com/

(2014.10.6 update)

鈴木稔 Garden vol.27

カルメンの奔放と激しさ、アンナ・カレーニナの一途と優雅さ、ジゼルの可憐と純粋さ。日本を代表する“踊る女優”は、昨年から今夏の舞台でもドラマを自在に紡ぎ出して客席を圧倒した。天性のたおやかさのなかには、人なつこさと可愛らしさものぞいて、出会う者の心をつかんでは離さない。

Interview,Text : 林 愛子 Aiko Hayashi

コール・ド・バレエを踊ってわかること

ところで、生徒さんを教えるうえでの方針をお話いただけますか?

なるべく作品のほうを学んでもらうようにしています。そのほうが学ぶモチベーションが上 がりますから。それから、どんなコンクールで賞をとってもコール・ド・バレエを経験してもらうことにしています。たとえば「ジゼル」でコール・ドやると足が痛くなって、ソロをやると痛くない。 その時点で大変さがわかるから、真ん中で踊らせていただくということは周りがどれだけ応援してくれているかを知るんです。そこに感謝の気持ち思いやりというものが生まれてくるわけだから、けっこううるさく言いますね。

大切なステージ・マナーですね。

そうなんです。コンクールに出ている子で、一位とるとやめてしまうことがある。それは残念ですね。みんなで協力して一つの作品を作りあげて、感動を共有するということを知らなくてかわいそうです。

バレエのおもしろさ、楽しさを知る前にやめてしまうんですね。今は、日本のバレエは充実しつつあります。フリーの方も、海外に自由に行く方もいます。由理恵さんはそのさきがけとなったダンサーなんです。

あちらでは、ずーっと悩みました。役をいただいても自分で手ごたえを感じられなくて。日本に帰ってきてからこれでいいんだと思えるようになった。いつか必ずテクニックも落ちてくるし、そんな時に芝居もの、ストリー性のあるバレエは作品自体の息が長い。それが昔から大好きだったからもっと勉強して、やっていきたいなと思っています。

これからの若い人たちにはどんなことを期待されますか?

やっぱり皆さん踊りが好きだから続けていると思うんですね。バレエは練習あっての芸術で、お客様に感動を与えてリピートしてもらわなければなりません。そのためには努力が一番ですね。汗をかいた、回った、跳んだ、ああすっきりした。それでは自己満足に終わってしまう。それと、客席に伝えるには表現が必要で、伝えたいという意志を持つこと。芸術はもっともっとおもしろいということを知ってもらいたい。壁にもぶつかるでしょう。でも方向をちょっと変えて考えてみると表現方法もたくさんある。

ダンサーの個性、その人に合ったやりかたがある。

表現の種類はいくつもありますね。それが好き嫌いから出ても全然かまわない、だっていろんな人がいないとつまらないですから。迷わずにそれを打ち出す強さも必要ですた。

今後のご予定は?

10月には、神奈川で井上恵美子先生の振付で「家路」という作品に出ます。来年は「アリオス・バレエシアター2014」でオーディションで集まった顔ぶれで作品を決める予定です。

こだわりの品

まず私がスコティッシュ・バレエに行くときにお守りとしてもっていったもの。私が巳年なので篠原が持たせてくれました。もう一つは篠原が日本から送ってくれたもので、ちょうど「白鳥の湖」の舞台が続いていて大変な時に、平行12次のシーズンの「ブルノンヴィルのナポリ」を踊ってアントルシャ・シスからシスを一度止めて降りる時に痛めてしまった。たまたまスポンサーの方が見にいらしている時にやってしまったのですが、向こうではきちんとケアをしてくださった。今もあの時の大変さを思い出して、また謙虚に油断禁物ときちんと学んでいかないといけないと思うようにしています。
カエルは、足首を骨折に近い怪我をした時に、スコッティッシュで活躍なさっていらした大先輩の大原永子先生がくださったんです。カエルがお好きな大原先生は、私のことを由理さんと呼んでくださって、「由理さん、これを持っていきなさい」と2匹いるなかの1匹をいただいて。私もカエルが大好きなものですから向こうでのお守りになりました。あとは私のことを応援してくれた父方と母方の祖母たちがいるんですが、彼女たちが持っていた真珠と水晶を分けてもらいました。舞台の時はどこに行く時も持って行って必ず化粧前に置いています。どれも私の大切なお守りです。

バレエ団ピッコロ クリスマス公演「シンデレラ」
主演:下村由理恵 佐々木大
日時:2014年12月25日(水) 18:30開演
会場:東京芸術劇場 プレイハウス
チケット料金:S席6,000円(ペア券11,000円) A席3,500円(ペア券6,000円)
お申込・お問合せ:バレエ団ピッコロ TEL:03-3972-1476
http://www.piccolo-1961.com/

 

2015年1月末をもって閉館する青山劇場、ゆかりのトップダンサーたちによる最終公演
Aoyama Ballet Festival -Last Show-
「ロミオとジュリエット」よりバルコニーのパ・ド・ドゥ

振付:篠原聖一
出演:下村由理恵 佐々木大
日時:2015年1月29日(木)・30日(金) 18:30開演
会場:青山劇場
チケット料金:全席指定 S席9,000円 A席7,500円 前売11/15(土)~
お問合せ:青山劇場・青山円形劇場 TEL:03-3797-5678
http://www.aoyama.org

 

アリオス・バレエシアター2014
演出・振付:下村由理恵 新作(オーディション参加者によるパフォーマンス)
日時:2015年2月15日(日) 15:00
会場:いわきアリオス 大ホール
チケット料金:全席指定 1,500円 中学・高校生500円 他 前売11/16(日)~
お問合せ:アリオスチケットセンター TEL:0246-22-5800
http://iwaki-alios.jp

 

都民芸術フェスティバル 日本バレエ協会「コッペリア」全幕
原振付:マリウス・ブティバ
改定振付:セルゲイ・ヴィハレフ
出演:下村由理恵(スワニルダ) 芳賀 望(フランツ)
日時:2015年3月7日(土) 18:00開演
会場:東京文化会館 大ホール
チケット料金:全席指定 S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 C席4,000円
お問合せ:公益社団法人日本バレエ協会 TEL:03-5437-0371
http://www.j-b-a.or.jp/

 

Performance stage 天満天神バレエ&ダンスフェスティバル2015 東京公演
日時:2015年4月4日(土)
会場:品川きゅりあん大ホール
チケット料金:前売5,000円 当日5,500円 前売1/8(木)~
お問合せ:パフォーマンスステージ事務局 TEL:03-6351-5224
http://tenmatenjin.com/

 

プレミアム・ダンス・ガラ
芸術監督:西島数博
出演:下村由理恵 ほか
日時:2015年4月23日(木)・24日(金)
会場:メルパルクホール・東京
チケット料金:SS席:10,000円 S席:8,000円 A席:6,000円 B席:4,000円
お問合せ:J.D.I. TEL:03-6659-5191
http://www.jdancei.com

 

林 愛子 (インタビュー、文)
舞踊評論家 横浜市出身。早稲田大学卒業後、コピーライター、プランナーとして各種広告制作に関わる。そのかたわら大好きな劇場通いをし、’80年代から新聞、雑誌、舞踊専門誌、音楽専門誌などにインタビュー、解説、批評などを寄稿している。
TOPへ