D×D

舞台撮影・映像制作を手がける株式会社ビデオが運営するダンス専門サイト

 

公演情報

最新の公演情報をお知らせします。オリジナル予告動画も公開中。

HOME公演情報公演予告動画 > 6月28,29日柳下規夫公演予告
リハーサル風景、柳下規夫インタビュー、「波止場」1987年公演時映像などが動画でご覧頂けます
 
柳下規夫モダンダンス2007 50th ANNIVERSARY
6月28日(木) YAGISHITA 源氏 [哀恋記]
6月29日(金) 宇崎竜童の世界へ
 
 
CAST   大河原典子
    小柴 由美
    前川 るみ
    比嘉茉莉花
     
    大町 草代  森下 章子
    金城 陽香  中村緋奈子
    當銘 沙織  桧 彩香
     
    山口喜久子(6/28 筝 賛助出演)
     
    川口ゆり子(6/29特別出演)
    平成18年度紫綬褒章
芸術選奨文部科学大臣賞受賞
     
    柳下規夫
     
     
     
     
演出・振付   柳下規夫
音楽(6/29)   宇崎竜童
照 明   海藤春樹
衣裳(6/29)   大井昌子
からだ化粧   小林照子
ヘアメイク   (株)美・ファイン研究所
音 響   森谷耕治
舞台監督   田中英世(オン・ステージ・コードー)
宣伝美術   吉成信男・相川香
写 真   藤井秀樹
     
ビデオ撮影   株式会社ビデオ
     
協 賛   21東京パイロットクラブ
(株)吉川水産
協 力   室礼三千/(株)ビデオ
後 援   藤沢 薫
 制 作   翡翠社
 
 
 
1957   モダンダンスを始める 藤井 公・利子に師事
1972   柳下規夫、山本 直 ジョイント公演“無心”“何故”
1973   フルブライト アメリカ留学
1974   現代舞踊協会 特別新人賞
1977   雪の降る日の舞踊公演“セレナーデ”“パック”
ソロダンス“彩”
1978   モーツァルトサロン“アルビノーニのアダージオ”
暑い日に翔べ公演“カルミナブラーナ”“ボトムダンス”
新人賞受賞者による“牧神の午後”
観世栄夫 演出 ソロダンス“黒塚”
1979   都民芸術フェスティバル“ボレロ”
NHKバレエの夕べ“ラプソディー”
燃える秋日の舞踊公演“悲愴”他
観世栄夫 演出 “楢山節考”
芸術祭優秀賞 芸術選奨文部大臣新人賞
舞踊批評家協会賞
1980   “メディアα"宇崎竜童 音楽
柳下規夫と愛する女たち“ゆらめき”“欲望の街”
文化庁特別助成公演
“ 曽根崎心中”“女たちの哀歌” 宇崎竜童 音楽
1981   文化庁特別助成公演“クリスマスには葡萄酒を”
渋谷、沖縄ジァンジァンスタート
1982   文化庁特別助成公演“ジゼル”
“ 唐人お吉”千野秀一、林英哲 他 音楽
1983   中野サンプラザ開館10周年記念 “幽”
千野秀一 音楽
1984   文化庁在外芸術家特別研修員
“円卓の薔薇” 宇崎竜童 音楽
1985   ストラヴィンスキー3部作“ペトルーシュカ”“火の鳥”
文化庁助成公演“コッペリア”
柳下規夫・林千枝 ダンシングデュエット“オルフェ”
1986   グループ公演“冬色の荊棘”他
1987   宇崎竜童を踊る“冥りの日”“真夜中の微笑”
“十六夜小夜曲”
柳下規夫・林千枝ダンシングデュエット“オルフェ”
芸術祭優秀賞
オペラは踊る4人展“人はみな泣きながら生まれてくる”
クリエイティブスタッフ“エンドレス”
柳下規夫ストラヴィンスキーを舞い狂う“オイディプス王”
宇崎竜童を踊る“哀情暦”“波止場”
1988   有富幸子 リサイタル“愛人”
林千枝 リサイタル“詠(アリア)唱”
1990   ダンシングアゲイン“波止場”“エンドレス”
宇崎竜童 音楽
ダンシングリサイタル“哀情暦” 宇崎竜童 音楽
1991   柳下規夫、林千枝 ダンシングデュエット
“曽根崎心中”(芸術文化振興基金助成)
のちに庄内空港開港記念文化事業と
NHK芸能花舞台放送

別冊おどりカタログ“鷺娘10態”
グループ公演“卑弥呼レジェンド”
1992   柳下規夫、海藤春樹 20周年ジョイントリサイタル
PART1 “雨あめおんな女”宇崎竜童 音楽
PART2 “さらばセレナーデ”
柳下規夫と沖縄モダンダンスカンパニー旗上げ
“花むらさきの恋”
1993   中野サンプラザ開館20周年記念 ロックオペラ
“ハムレット”振付
柳下規夫、林千枝 ダンシングデュエット
“ 波止場”(芸術文化振興基金助成)

柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー
“ 五色刷りの寓話”
花岡陽子 フラメンコリサイタル MEMENTO
シアターダンス“サロメ”
1994   柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー“美ら伝説”
彩の国さいたま芸術劇場オープニング記念事業創作フェスタ
“美女と野獣”
1995   バレエ モダン コンサート95 “ビギン”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー“執心”
舞踊作家協会“人形とダンス”
柳下規夫、林千枝 ダンシングデュエット
“ ロミオとジュリエット”
1996   第1回 阿波遊行“逢”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー“黒潮の道”
1997   柳下規夫 40年記念“扉 ーGATEー”
阿波遊行 “オイディプス”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー “真夏の夜の夢”
1998   フラメンコアンソロジー “ROMANCE DEL AMARGO ーほろにがい物語ー”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー “トロイアの女たち”
阿波遊行“好色五人女”
1999   柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー“十二夜”
第1回ジュニア公演 バレエ ド ファンタジア
“ 白い花がにおやかに咲く季節”他
2000   阿波遊行“繚乱”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー“ クリムト 愛と死の交錯”
2001   ジュニア公演 バレエ ド ファンタジア “コッペリア”
玉城千枝子“愁想座舞”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー
“ それぞれのマリア”
2002   柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー“ 桜、おんな三態”
大町倫モダンダンスグループ“墨染色の女たち”
柳下規夫と安田美香子の世界“終のセレナーデ”
2003   ジュニア公演 バレエ ド ファンタジア“くるみ割り人形”
柳下規夫と安田美香子の世界 “ひとひらに愛を”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー “愛傷歌”
2004   阿波遊行“日高川入相花王”
現代舞踊協会九州支部合同公演
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー
“ 逝春の行方 パラダイス篇”
柳下規夫と安田美香子の世界“ロミオとジュリエット”
2005   柳下規夫50th ANNIVERSARYプレイベント1
“ 窓のない部屋”

ジュニア公演 バレエ ド ファンタジア
“海底の水泡は妖精の歌声”
現代舞踊フェスティバル“恋唄”
阿波遊行“曽根崎心中”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー
“ 春夏秋冬…雛の庭”
2006   現代舞踊フェスティバル “枯芦”
柳下規夫、沖縄モダンダンスカンパニー
“ 風が運ぶよ映画のような場面を…”
柳下規夫50th ANNIVERSARYプレイベント2
“哀情暦REPRODUCE2006”

柳下規夫と安田美香子の世界“カルメン”
阿波遊行 “鷺娘 ー変容ー”
 
お神楽に魅せられ踏込んだこの世界 様々な作風に挑んで50年 今 “柳下規夫のDNA”が狂おしく匂い立つ
 
●現代舞踊協会新人公演
曼荼羅
邪鬼の性
無心
花に水をあげなくては

  ●東京新聞主催全国舞踊コンクール

現二(テクニック子供)部門
1960 騎士 入選
1961 太陽の子 第3位入賞
1962 紙飛行機 準入賞2位


●東京新聞主催現代舞踊展
1979 第6回 悲しみをバラに
1980 第7回 闘牛士の死
1981 第8回 窓をあけないで
1983 第10回 牛の客人
1984 第11回 それぞれの別離
1988 第15回 屠るの幻影
1992 第19回 月夜の浜は眠れない
1993 第20回 終のセレナーデ
1996 第23回 魅せられて 春
1998 第25回 紅い宿
2001 第28回 接吻
2003 第30回 ROUGE どこへむかう夜半の薔薇たちよ
2004 第31回 廃屋にて
2006 第33回 長き午睡



 

現一(テクニック大人)部門
1964 おくりもの 準入賞
1965 めざめ 入選
1966 星を聞く 準入賞
1967 オルフェ 準入賞2位
1968 虜の末期 2位入賞
1969 アクロポリスの上の詩人 1位・文部大臣賞
※振付、指導 藤井公・利子


●創作部門
1968 凍てる楽欲 準入賞2位
1970 核(コア) 3位入賞
1971 白へ 2位入賞
1972 バニシング 1位・文部大臣賞
1976 風の来る…午後 1位・文部大臣賞


●現代舞踊協会中堅公演
哀歌ノ眼のない鳥
サロメ
花屑の柩




●CF出演
シャープ ミニコンポ
BING
大同生命 夜明け篇
  ●ショービジネス
新宿ウェストサイドストーリー
宇崎竜童ソロデビュー
日劇ミュージックホール
松坂慶子コンサート西武劇場
東宝ミュージカル“アンネの日記”
宝町あかねリサイタル
ファッションSHOW 他多数