D×D

舞台撮影・映像制作を手がける株式会社ビデオが運営するダンス専門サイト

 

特集・動画

特集コンテンツいろいろ。ダンサーズクエスチョンシリーズはこちら

HOME特集・動画 > ダンサーズクエスチョン 根本しゅん平

ダンサーズクエスチョン4th

今回のゲスト
根本しゅん平さん

根本しゅん平

江上悠

紹介者
江上 悠さん

木村規予香

紹介者

僕が紹介するダンサーは根本しゅん平さんです。
もう10年以上前の話なのですが、お互いロンドンにいた時代ですね。しゅん平がENBのスクールを卒業してロイヤルバレエに入団したのをきっかけに、僕はまだロイヤルの学生でしたが会う機会が増えて、同じ年だということも手伝い、徐々に仲良くなっていきました。

 

ゲスト

はじめまして根本しゅん平です。
ロイヤルバレエ(ロンドン)、ドイツ・ライン・バレエ(デュッセルドルフ)を経て、現在はスウェーデン、ストックホルムにあるクルベリ・バレエで踊っています。また、カンパニーで働くかたわら、ロイヤルバレエ学校(ストックホルム)、コンセルバトワール(リスボン)、ダンスユニバーシティ(ストックホルム)などで教え、今年の夏にはトロマキ・ダンスカンパニーへの振付を予定しています。

 

ビデオくん

根本しゅん平さんのダンスを紹介します。
しゅん平さんの作品「Little Girl Blue」です。

江上さん。あなたが思う、根本しゅん平さんのスゴイところは何ですか?

 

紹介者

表現者として、個としての自分の可能性を常に突き詰めるストイックさ。(しかも楽しみながら。)プロダンサーとしては必須な能力の一つなのかもしれませんが、しゅん平の場合はクリエイティブ面で特に。ですね。常にある側面から物事を見ている。あらゆる事象に対して自分の立ち位置をはっきり把握している・・・ように僕には見え、羨ましく思うことが以前から多々ありました。

 

ゲスト

ありがとう。
僕が思う、悠君のスゴイところは何事にも興味を持ち、誰でも分け隔てなく接し、常に前に進もうとする姿勢だと思います。

 
 

○江上 悠さんから根本しゅん平さんへのプライベートクエスチョン

紹介者

日本で一番踊ってみたい特定の場所があれば教えて下さい。そしてその理由は・・・?

 

ゲスト

日本に数ある島々。都会と違って古い建物や神社などがあり、場所の持つなにか神秘的な空間に惹かれる。

 
 

ビデオくんからゲストへの5つの質問

思い出の一曲とそれにまつわるエピソードを教えてください。

山崎まさよしさんの「僕はここにいる」ドラマの主題歌で初めて自分で買ったCD。

あなたが今までで最も影響を受けたダンサーは誰ですか?
また、その人からどんなことを教わりましたか?

誰か一人ということは言えません。色んな人に色んなことを教わりました。ただ、同世代のダンサーたちは常に自分の刺激になっています。

今までのダンス人生の中で一番辛かった・挫折した出来事はありますか?
あるなら、そこからどうやって復活したかも教えてください。

怪我で長く踊れなかったこと。ただ、その出来事があったから今の自分があると思っています。マイナスだと思えば全てマイナスになるので、今思えば貴重な経験でした。

初恋の思い出を語ってください。

ノーコメントで。

最近一番感動した出来事を教えてください。

感動というより、嬉しかった出来事として、振付コンクールで第2位を受賞したことです。

Photo
Gallery

  • Photo2
  •  (クリックすると拡大表示します。)
 

プロフィール

根本しゅん平
6歳から根本バレエ教室にてバレエを始める。
1999年にローザンヌ国際コンクールにてエスポワール賞を受賞し、イングリッシュ・ナショナル・バレエスクールに留学。
2000年には英国ロイヤルバレエに入団し、2003年にドイツ・ライン・バレエ(デュッセルドルフ)、2007年からクルベリ・バレエ(ストックホルム)に在籍。
振付家としても活動し、Whenever Wherever Festival 2010(東京)、Tok'Art(リスボン)などで作品を発表する。2011年には作品「Ugoku」がChoreographic Competition No Ballet in Ludwigshafenにて第2位を受賞する。
また講師として、ロイヤルバレエ学校(ストックホルム)、コンセルバトワール(リスボン)、ダンスユニバーシティ(ストックホルム)、アーキタンツ(東京)、Jazzy(リスボン)、Diambra(ストックホルム)など各地でワークショップを行う。
東京にて、konoyubiART2008、2009をプロデュース・主催する。
Choreographic Capture Competition 2009 in Munich、映像作品「AR」が第2位受賞。